ドイツへの渡航準備!わたしの持ち物オールスターズ【留学】【ワーホリ】

ドイツ渡航の持ち物【必須編】【ほぼ必須編】を自分なりにまとめて記事にしてきましたが、今回はそれらも含めた持ち物すべて…すなわち【持ち物オールスターズ】まとめをご紹介します。

 

この記事を読みながら、

あ、そういえばコレ必要だったわ

コレがあると便利そう!

 

…などと思い出す&新たなヒントを得るきっかけになれば幸いです(*’ω’*)

各々の持ち物の解説は、個別で外記事にリンクさせています。

 

 

それでは、一気に列挙していきます。

 

 

スポンサーリンク

貴重品

  • 航空券(電子予約チケット)
  • パスポート
  • ワーキングホリデービザ※
  • 日本の運転免許証
  • 国際運転免許証
  • ドイツ国内で有効な保険証
  • ユーロ現金
  • クレジットカード
  • スマートフォン
  • ノートパソコン
  • キャリーケースの鍵

 

 

パソコン・スマホ周辺

  • 充電コード
  • USB
  • 電源変換プラグ Cタイプ
  • 変圧器
  • 音楽用スマホ
  • イヤホン
  • スマートスピーカー

 

 

美容&ケア用品

  • ドライヤー
  • 歯ブラシ/歯磨き粉
  • 化粧品
  • スキンケア各種
  • シャンプー&コンディショナー
  • コンタクトレンズ&保存液/ケース
  • 電動シェーバー/かみそり
  • お手入れセット(耳かき/爪切り等)
  • 生理用品

 

 

健康

 

 

衣類(冬ver.)

  • セーター
  • ヒートテック
  • 靴下
  • ボトムス
  • 上着
  • 下着類
  • パジャマ

 

 

お出かけグッズ

  • ミニポシェット
  • トートバッグ
  • エコバッグ
  • 折りたたみ傘
  • 帽子
  • サングラス
  • ホッカイロ

 

 

キッチン用品

  • スプーン/フォーク/箸
  • 栓抜き
  • ピーラー
  • しょう油
  • ポン酢
  • 味の素コンソメ

 

 

その他

  • 証明写真
  • スリッパ
  • 洗濯用ネット
  • 筆記用具
  • メガネ
  • フェイスタオル/バスタオル
  • お掃除シート
  • ジッパー付き保存袋
  • ゴミ袋

 

 

チェックリストを作成する

留学/ワーキングホリデーの準備はほとんど引っ越し準備のようなものなので、持っていく荷物が種類も量も膨大です。ヤバイ。

 

わたしはチェックリストを作成することで忘れ物防止対策をしました!

また、チェックリストがあれば、渡航先から帰国する際の忘れ物チェックもしっかりできます。

 

マイクロソフトのホームページ内で、持ち物リストのテンプレート(エクセル形式)が公開されており、使ってみたらいい感じでした。

↓↓↓↓↓

こんな感じ。

持ち物の「重要度」を★1~5でつけて、フィルターで並べなおすことができるのがとても便利です。めちゃくちゃナイスなアイデア。

 

こちらから無料でダウンロードできますので、よかったら準備に役立ててください。→http://origin2.cms.ms.akadns.net/ja-jp/office/2013/stylecatalog/excel/excel04.aspx

 

 

ご参考になれば幸いです(*^-^*)

 

ドイツ渡航の持ち物に関する記事↓

実際にドイツで生活してみて気づかされた。日本から持っていくと助かるものまとめ
ドイツへ渡航して生活する上で、「必須…ではないけれど、あると助かる♪」とわたし自身が感じた持ち物を紹介します。 必須持ち物、ほぼ必須持ち物のほかに、なにを持って行こうか考えている方の参考になれば...
ドイツに行くぞ!何を持っていけばいい?【必須編】
留学やワーホリなどを目的にドイツ渡航を決断し、さあ何を持っていけばいいのか悩んでおられる方へ。 わたし自身のドイツ渡航・居住経験から、絶対に外せない【必須持ち物】をご紹介します。 【ほぼ必...
ドイツに行くぞ!何を持っていけばいい?【ほぼ必須編】
ドイツへの旅行や留学などに際して悩んでおられる方へ。 わたし自身のドイツ居住経験を元に、必須持ち物プラスアルファで、絶対に持っていくべきもの【ほぼ必須編】をご紹介します。 【必須編】【ある...

コメント

タイトルとURLをコピーしました