ドイツで開設する銀行口座、作成するクレジットカードやポイントカード、その他お金に関する情報をまとめました。

【N26】口座開設からカードが届くまでの流れ【2021年更新】
先日、ドイツで人気のネットバンク「N26」で口座を開設しました。 口座はスマホアプリから気軽に開設できるし、キャッシュ兼デビットカードとアプリの使い勝手もいいのでおススメです。 この記事では、N26の...

【comdirect】口座開設~カードが届くまでの流れ。手順まとめ
ドイツに来てすぐにN26の口座をつくり、半年近くそれだけで生活してきましたが、「もうひとつ口座があると便利かな」と思ったので、この度comdirect(コムディレクト)で口座を開設しました。 N26よ...

【N26】引出無料じゃなくなる?利用料金が改悪する件について。改定箇所まとめ
2020年5月24日(日)より、N26がサービス利用料金を一部改定するとのお知らせが入りました。 確認してみたところ、あらまぁ、これは改悪(+_+) 今回のN26サービス利用料金の改定箇所を簡潔にまと...

【N26】CASH26の使い方。dmのレジで現金預入してみた
先日、N26の手数料無料の現金引出&預入サービス「CASH26」を使用して口座に入金してみました。 この記事では、CASH26を利用した現金預入の手順をシェアします。 CASH26とは CASH26と...

日本からドイツの銀行口座へ送金。手数料をできるだけ抑える方法【簡単&早い】
先日申し込んでいた、ドイツのネットバンク「N26」のカードが届きましたので、さっそく現金引出に必要なお金を用意するべく、日本の銀行口座からN26へ送金手続きを行いました。 送金に使用したサービスは、近...

【N26】口座開設手続きに失敗してかなり落ち込んだ話。言語の壁は高い
ドイツ語と英語どちらも未熟なわたしが、N26の口座開設手続きをドイツ語で挑んで無残に散りましたことを、ここに報告いたします。 N26…っていうのは、ドイツはベルリンを拠点とするネット銀行です。 このN...

ドイツの携帯通信。VodafoneのSIMカードをSIMフリースマホで使うのだ。
インターネット依存症なので、ドイツに到着したその日に駅の携帯ショップでSIMカードを買いました。 店員さんからおススメされたVodafone(ボーダフォン)のプリペイドタイプであるCallYaを選びま...

日本国内で登録すべし。日本から海外口座へ送金する【トランスファーワイズ】
ドイツ生活を始めるにあたり、生活資金を日本口座からドイツ口座に送る必要が出てくるかと思います。 そういった海外送金におススメのサービスが、トランスファーワイズ(Transferwise)です。 トラン...

【N26】本人確認ビデオ通話での指示・質問内容まとめ
先日、N26の口座開設手続きに失敗して途方に暮れていたわたしですが、その翌日に再チャレンジしたところなんとか無事に成功させることができました。 わたしは英語もドイツ語も未熟ですが今回こうやって成功させ...

【割とすぐ貯まる】ドイツのポイントカード。ペイバックカルテを活用して賢く生活するのだ
ドイツにもポイントカードがあるなんて、知らなかったぜ…。(ものすごい先入観) ドイツのスーパーと言えば、Lidl、Kaufland、REWE、Pennyなどなどたくさんチェーン展開していますが、その中...