サイトについて

初めまして!

当サイト【mochi blog】の管理人もちだと申します。

この度は当サイトの記事に興味を持っていただきましてどうもありがとうございます。

 

 

スポンサーリンク

サイト概要

当サイトでは、主にドイツ渡航に関する情報と、地元である宮崎県西都市の観光スポット等を感想を交えながら記事で紹介をしていきます。

現在は生活拠点がドイツにあるので、ドイツ情報が増えていく予定です。

ワーキングホリデーや留学、旅行などでドイツへ行きたいと考えている方たちへ、少しでも役立つ情報を発信していければと思います。

 

 

自己紹介

次に、手短にわたくし管理人の紹介をさせていただきます。

 

名前:もちだ
経歴:某四大卒→都内某会社勤務→無職→ドイツ暮らしnow!
趣味:映画観賞、音楽、可愛いもの収集、旅行など
特技:早食い、夜更かし、飲酒
好物:メロン、たこ焼き

写真はバチカン市国を訪れた際のもの。

ドイツ国内はもちろんドイツ周辺の国々も結構たくさん旅行してきたはずなんだけど、いい感じにプロフ写真として使えるような他撮り写真がこの1枚しかなかった(笑)

普段からよく写真を撮る人と旅行に行くことをおススメします!(笑)

 

 

サイト制作にあたり使用したもの

この場を借りて紹介させていただきます。

サイト制作初心者のわたしにとって大変大きな助けとなっております。

どうもありがとうございます。

 

レンタルサーバー …MixHost

ひと月1000円以内と安価です。10日間無料お試し期間があるので、試してみられるといいかもしれません。私自身も、しばらく試して様子を見てから契約しました。

MixHostさんの良いところは、自動でバックアップを行ってくれるところです。記事編集中に突然PCが再起動したり、スマホの電池が切れたりした際に大変助けられています。「サーバー障害」に関していろいろ言われておりますが、自動バックアップ機能は、デメリットを補って余りある最高メリットだと感じています。


 

独自ドメイン取得 ……お名前.com

ドメイン取得と言ったらコレ!だそうです。

こちらはGMOインターネット株式会社という東証1部上場の大手が提供しているので安心感があります。わたしはこちらで「.com」ドメインを税込1000円ちょっと(1年分)で契約しました。1年で1000円と安価でお気に入りのドメインを所有できるのですから”買い”です。

 

 

ソフトウェア …WordPress

無料で利用できるソフトウェアです。サーバーとドメインを用意した後にインストールしました。PHPやCSSなどのプログラミング言語をまったく操れなくても、豊富にある無料プラグインを管理画面でインストールすることで感覚的に楽しくサイト制作&運営ができます。

ブログから大規模サイトまで作れる CMS - WordPress.org 日本語
簡単に美しいサイト、ブログ、アプリを作成するのに使えるオープンソースソフトウェア。

 

 

使用テーマ …Cocoon

無料プラグインのひとつで、現在のサイトテーマとして使用させていただいております。とてもシンプルなので画面内がスッキリとして見やすく、SEO対策高速化対策の操作も簡単にできます。おすすめです。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

 

 使用画像 …無料写真素材なら【写真AC】

会員登録制の無料写真素材サイトです。記事の中で使う画像を、こちらのサイトでダウンロードして使わせていただいております。種類が豊富で使い勝手も良く、大変重宝しております。

 

 

終わりに

細く長くコツコツと、記事投稿を続けていけたらと思います。みなさまに楽しんでいただけるコンテンツとして成長させていけるよう頑張ります。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

管理人 もちだ

タイトルとURLをコピーしました