渡航持ち物・手続きエアチャイナ搭乗レビュー。渡航時間も短くマイルもたくさん貯められた! 先日、ドイツへ渡航する際に【エアチャイナ(中国国際航空)】をエコノミークラスで利用しました。その際に撮った写真や、eチケットに記載されている情報、わたしの感想を交えて記事にまとめました。 長距離移動で...2020.01.062021.09.01渡航持ち物・手続き交通
渡航持ち物・手続きドイツへの渡航。エティハド航空が清潔だし美味しいし超おススメ ドイツへ渡航する際に、機内設備や機内食が素晴らしいと評判の【エティハド航空】をエコノミークラスで利用したことがあります。その際の記憶を、写真とともに辿ってみようと思います。 わたしが今まで、海外へ行く...2020.01.052021.09.01渡航持ち物・手続き交通
交通ドイツの24時間乗り放題チケットが超便利【24-Stunden-Ticket】 わたしが住むノルトライン・ヴェストファーレン州の公共交通機関利用チケットの中に、「24-Stunden-Ticket(24時間チケット)」というものがあります。 これが、なかなかどうして超便利なので、...2020.03.182021.09.01交通
美容化粧品・道具のドイツ語(ドイツでよく見る表記)一覧表 みなさまコロナ自宅警備中、いかがお過ごしでございましょうか? 最近のわたしは暇すぎるあまり、部屋にこもってのメイク練習が捗っております。 ドイツでは、日本では高かったり流通していなかったりする欧米の化...2020.03.212021.07.20美容
そのた生活に関することドイツでも普通に愛用コンタクトレンズを買える。案ずること勿れ わたしは感動しています。 愛用コンタクトレンズがドイツでも簡単に買えてしまったのですから。 どうも、コンタクトレンズ・ヘビーユーザーです。コンタクトレンズはドイツ語で「Kontaktlinsen(コン...2021.06.23そのた生活に関すること
食べもの安い。ドイツに居るうちに飽きるほど食べておきたい食材・お菓子 ドイツでは、日本では高くてそう頻繁に買わない食材・お菓子が、安くで堪能できます。 逆に、日本で安く買えるものがドイツでは高いことも多々ありますが…。 というわけで、ドイツに居るうちに飽きるほど食べてお...2021.01.07食べもの
美容コスパ良すぎ。ドイツおすすめの化粧水【Glow & Shine Toner】 先日、ドイツの薬局 Rossmann(ロスマン)にてコスパ良すぎな化粧水を見つけたので買ってみました。 その化粧水を使い始めて2週間経ちましたが、未だ肌トラブルが起きないどころか逆に調子がよくなったの...2020.03.24美容
美容スキンケア用品のドイツ語(ドイツでよく見る表記)一覧表 海外生活では大きな試練がたくさんあります。 そのうちの一つは、現地のスキンケア用品を試して自分に合う物を見つけ出すことです。 かなり難しいです。そして、その途中で大事故に遭う(肌荒れする)かもしれない...2020.03.22美容
渡航持ち物・手続きドイツに行くぞ!何を持っていけばいい?【必須編】 留学やワーホリなどを目的にドイツ渡航を決断し、さあ何を持っていけばいいのか悩んでおられる方へ。 わたし自身のドイツ渡航・居住経験から、絶対に外せない【必須持ち物】をご紹介します。 【ほぼ必須編】や【あ...2019.10.132020.03.08渡航持ち物・手続き
渡航持ち物・手続きドイツに行くぞ!何を持っていけばいい?【ほぼ必須編】 ドイツへの旅行や留学などに際して悩んでおられる方へ。 わたし自身のドイツ居住経験を元に、必須持ち物プラスアルファで、絶対に持っていくべきもの【ほぼ必須編】をご紹介します。 【必須編】【あると助かる編】...2019.10.142020.03.08渡航持ち物・手続き