スキンケア用品のドイツ語(ドイツでよく見る表記)一覧表

海外生活では大きな試練がたくさんあります。

そのうちの一つは、現地のスキンケア用品を試して自分に合う物を見つけ出すことです。

かなり難しいです。そして、その途中で大事故に遭う(肌荒れする)かもしれないですし。命がけの試練なのですよ。

 

この記事では、ドイツの薬局やスーパー等に並ぶスキンケア用品のドイツ語をまとめました。

 

 

スポンサーリンク

スキンケア関係のドイツ語

まず、スキンケア関係でよく見るドイツ語をまとめてみました。

 

die Hautpflegeスキンケア
pflegen手入れをする
waschen洗う
reinigen(根本的に)きれいにする
entfernen取り除く
sanftやさしい、柔らかな
feucht湿った
die Anwendung使用

 

Anwendung(アンヴェンドゥング):使用」は、絶対に知っておきたい単語です。

化粧品やスキンケア用品のパッケージには必ずこのANWENDUNG項目があって、ここで製品の使用方法を確認することができます。

ドイツのスキンケア用品は、日本の感覚だと用途がよくわからないものがたくさんありますが、ANWENDUNGを見て使用方法を確認しさえすれば、なんの用途で使うものか推測できます。

 

また、肌に直接つけるスキンケア用品を選ぶうえで、考慮しなければならないのが肌タイプです。

Trockene Haut(乾燥肌)
Sensible Haut(敏感肌)
Empfindliche Haut(敏感肌)
Nomale Haut(普通肌)
Fettige Haut(脂性肌)
Mischhaut(混合肌)

 

「Trockene und sensible Haut」などと、セットで表記されているものもあります。

パッケージの表、下の方に表記されているので要チェックです!

 

 

スキンケア用品 一覧表

毎日のスキンケアで使用する、せっけんや液体系のもののドイツ語をまとめました。

たまに英語表記のものもあります。

 

ドイツでよく見る表記
クレンジングオイルReinigungsöl
ポイントメイク落としAugen Make-Up Entferner
せっけんSeife
洗顔ミルクReinigungsmilch
洗顔ジェルReinigungsgel
洗顔泡せっけんReinigungsschaum
スクラブ剤Wasch-Peeling, Peeling gel
拭き取り化粧水Reinigungswasser
化粧水Gesichtswasser, Toner
美容液Serum
乳液Gesichtsmilch, Emulsion
保湿クリームTagessreme, Nachtcreme
リップクリームLippenpflege, Lip balm
アイクリームAugencreme
ハンドクリームHandcreme
顔パックGesichtsmaske, Facial mask

 

ドイツと日本では、化粧水の用途が少し違うみたいです。

 

日本では化粧水を「きれいに洗った肌に栄養のある水をたっぷり含ませる~」といった感じで使いますが、

ドイツでは「この水で顔をきれいに拭き取る」という感じの使い方みたいなんですよ。

保湿はしてくれないの?どうなの???(笑)

 

「化粧水」を意味するドイツ語は「Reinigungswasser」と「Gesichtswasser」が存在しますが、わたしはこの2つを試す勇気がなく(笑)

結局、この2つのどちらでもなく、英語で「Toner(トナー)」と書かれたものを買いました。

 

Tonerであれば、日本でもよく目にする&耳にしますし、日本の化粧水と似た役割を果たしてくれるはずです。

実際に今わたしは、ドイツの薬局で購入したTonerを毎日使用していますが、とてもよく保湿できるのでいい感じです♪

こちらの記事で詳しく書いているのでよろしければご覧ください。↓

コスパ良すぎ。ドイツおすすめの化粧水【Glow & Shine Toner】
先日、ドイツの薬局 Rossmann(ロスマン)にてコスパ良すぎな化粧水を見つけたので買ってみました。 その化粧水を使い始めて2週間経ちましたが、未だ肌トラブルが起きないどころか逆に調子がよくなった...

 

ドイツで化粧水に困ったら、是非ともTonerを探してみてくださいね。

 

 

道具 一覧表

スキンケア時に使用する道具を、写真とともにまとめました。

上のスキンケア用品たちと違って、道具類はほとんどドイツ語表記なので、事前に覚えておくと助かるかもしれません。

 

ドイツでよく見る表記
洗顔ブラシ
Gesichtsbürste
泡立てネット
Seifennetz, Schaumnetz
美顔ローラー
Gesichtsroller
コットンパフ
Wattepads
綿棒
Wattestäbchen
毛抜き
Pinzette
爪切り
Nagelknipser
爪磨き
Nagelfeile

 

 

ご参考になれば幸いです(*^-^*)

なにか抜けているスキンケア用品や、間違いなどございましたらコメント等でご指摘いただけますと嬉しいです!

 

化粧品・道具のドイツ語をまとめた記事はこちらです。↓

化粧品・道具のドイツ語(ドイツでよく見る表記)一覧表
みなさまコロナ自宅警備中、いかがお過ごしでございましょうか? 最近のわたしは暇すぎるあまり、部屋にこもってのメイク練習が捗っております。 ドイツでは、日本では高かったり流通していなかったりする欧米...

コメント

タイトルとURLをコピーしました