このままじゃいけない、変わる決心をする、いざドイツへ参らん。

前回の記事は10月21日公開のもの…今日は12月21日なので、なんとちょうど2か月もブログ更新をさぼっておりました。

いやー~継続って本当に難しいですね。

 

11月は新しいことを始めたので、そちらに注力するあまりブログの存在をすっかり忘れてしまっていました。

そんな中、11月末に身内に不幸があり、精神状態が急降下しました。

 

葬儀のあれこれで急にあわただしくなり、慣れないことを無理にやったもので風邪を引いてしばらくダウン→また鬱をぶり返して何もできなくなり、お家でじっとしたまま時を浪費していました。

 

そして先週。

もう12月半ば、しばらく寝て起きてを繰り返すとあっという間に新年です。新年を迎える時も、このままぐずぐず動けない状態では、ダメだ、と思いました。

まぁ、それまでも「このままじゃダメだなぁ~」とは常々感じていたのですが、今回はちょっと違います。

 

マジでヤバイ!ダメ!動かなきゃ!!!

 

心が叫びましたね。

心の声に急き立てられた私は、年内にドイツへ渡航する決心をしました。(ドドーン)

かなり唐突です。

そして、心が急き立てられているうちに、ドイツへの航空券をとったり現地で住む部屋を押さえたりテキパキと行動し、後戻りできなくしました(笑)

 

年内ドイツ渡航を決心したのが12月18日で、そこから12月20日までの3日間で、航空券、ホテル予約、賃貸部屋確保を完了させました。

我ながら、すごい行動力だと思います。

 

ただ、この3日間で安くないお金がポンと吹っ飛んだので、なかなか痛手ではあります(笑)

 

 

航空券 …¥101,830

◇宮崎→羽田

◇羽田→ドイツ(フランクフルト)

 

東京からドイツへ行く航空券だけでなく、わたしは現状宮崎県に居るため、まず宮崎から東京への航空券も用意する必要がありました。

そして年末の繁忙期価格で航空券が高い!(笑)

繁忙期×直近の予約という魔の組み合わせで、普段の2倍ほどの価格で購入しました。トホホ…。

 

 

宿泊費 …¥12,400

◇東京のホテル 2泊

◇ドイツのホテル 1泊

 

もうあまり無茶ができない身体になったので、移動毎に宿泊することにしました。

 

宮崎から羽田に飛んで、2泊。ドイツへの出発まで少しゆっくり過ごします。

そして羽田からドイツへ飛んで、1泊。長距離移動はかなり疲れるので(5年前に経験あり)、移動日はそのまま観光などに出掛けず、ゆっくり過ごします。

 

 

賃貸部屋の契約金 …¥55,000

◇WG 1部屋

ドイツで生活拠点とする部屋を、家賃ひと月分を契約金として支払うことで押さえました。

WGとは、ドイツ語Wohngemeinschaftの略語で、シェアハウスのことです。ドイツではWGでの暮らしがメジャーなので、わたしもWGを選びました。家賃だけでなく光熱費ネット費込みなので、1人でアパートに住むより断然安く済みます。

 

お部屋は、海外渡航者の強い味方MixB(ミックスビー)ドイツ掲示板で探しました。この掲示板は更新率がとても高く、新しい情報が常に入ってくるのでこれからも重宝すると思います。

 

 

費用合計 …¥169,230

この3日間で支払った費用合計です。

宿泊費は意外と安く済んだけど、トータルでみるとやっぱり金額がデカい!全部クレジットカードで支払いましたが、この金額が来月引き落とされると思うと……

 

恐ろしい!!!

 

しかも、これからも高速鉄道チケットとか色々買い足さなきゃいけないし、金額はさらに膨れ上がります。

心の準備が必要です(笑)

 

スポンサーリンク

 

急に決断して一気に行動してお金もたくさん使いましたが、なんだか気分がいいです。

 

わたしは年末に日本を飛び出して、2020年元日からドイツで新生活を始めます。その未来に、希望が持てるんです。根拠もなく、きっとやっていける自信があります(笑)

「変わる」って大変ですよね。

わたしには、「勢い」が必要&効果的だったみたいです。

ぐーたらな自分を終わらせるべく、勢いで決断→行動に移したことで、わたしは少しだけ変わることができたかなと思っています。

 

これから、後ろに引っ張られず前を向いて、がんばっていきます!

 

終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました